〜さかえや近隣施設のご案内〜
![](https://blog.sakaeya-m.jp/wp-content/uploads/2024/04/PXL_20240405_054409902.PORTRAIT-1-768x1024.jpg)
![](https://blog.sakaeya-m.jp/wp-content/uploads/2024/04/PXL_20240405_054638697.MP_-1024x768.jpg)
桜の名所。菊池武光の銅像あり。南北朝時代の武将、菊池武光公が正平14年の大原合戦の後、小川で太刀を洗ったという故事が町名の由来になっています。公園内の馬を引く勇ましい姿の銅像は、ゆかりの菊池渡りの地に、昭和12年に建立されました。
![](https://blog.sakaeya-m.jp/wp-content/uploads/2024/04/PXL_20240405_054606512.PORTRAIT-1024x768.jpg)
![](https://blog.sakaeya-m.jp/wp-content/uploads/2024/04/PXL_20240405_055237776.PORTRAIT-1024x768.jpg)
![](https://blog.sakaeya-m.jp/wp-content/uploads/2024/04/さかえや 地図.jpg)
大刀洗川と一体となった広さ4.5haの公園です。芝生広場、健康広場など、子どもから高齢者まで楽しむことができる施設があります。また、春には、桜が咲き誇り、多くの人が訪れます。武将、菊池武光公が広場全体をずっと見守ってくれていますので、いろんな意味で心が休まる公園ですね(^^♪天気の良い日にさかえや本店にお越しの際はぜひ一度お立ち寄りください。